妊娠3ヶ月:耳がこもる(つまる)胃がもたれる、電車が苦手…
30代女性:主婦
初診:平成29年7月
症状
- 耳がこもる感じ
- 胃のもたれ・張る感じ
- 便秘
- めまい・ふらつき
- 腰痛
妊娠3ヶ月のため、施術院を探すのに苦労した。安定期に入らないと、施術は無理と断られた。
出産が控えているため、お腹の赤ちゃんも大きくなるので、今後の自分自身の体に大きな不安を持っていた。
所見

仙骨の凸・O脚が顕著
O脚→骨盤後傾→胃下垂→前傾姿勢→耳の不調
・股関節の可動域:屈曲制限あり
股関節、脚の筋力が十分に使えずO脚になる。(※O脚は骨の変形でなく、筋力低下が原因)
・仙骨:凸
仙骨は骨盤のフタなので開くと体調不良になる。筋力が弱く細い女性に多い。また、妊娠にて腰痛が前弯し、頚椎がストレートネックになる。
施術
初期妊娠中のため、仰臥位にて下肢のストレッチを施行する。徐々に、筋緊張が緩和され、腰椎の前弯とストレートネックが改善される。
2回目で電車移動の苦痛がなくなる。緊張がほぐれて、気持ちに余裕が出る。
4回目で、頚椎の変位が消失→めまいがなくなる。胃下垂も良くなり食欲が出る。
5回目で、O脚の開き具合も間がほぼ消失。日常生活動作が改善される。セルケアも指導する。
まとめ
他院では、初期妊娠中を理由に施術を断られ、メール相談にて来院されました。遠方に関わらず、当初は苦痛だった電車に乗って来院されました。
やはり、出産に向けて体調を整えなければなりません。体が細いという元々の体質もあるのですが、施術でサポートできます。
生活環境が床に座る、生活習慣だったためマイナス要因が働いたと思われます。正しい座り方を指導しました。
何気ない生活習慣動作が積み重なって、体調不良へと繋がります。根本原因を見つけて、ヒモを解くと体は元気になります。
お電話ありがとうございます、
こばやし接骨院でございます。