「学生時代に貧血で電車で倒れて以来、通勤電車が不安…」
20代女性:会社員
症状
初回施術日(令和2年1月24日)
- 日常的に喉のつっかえ感がある
- 吐き気
- 動悸
8年前にパニック症状が発症するも良くなる。2年前に東京転勤になり再発する。密室が苦手。何とか混む時間帯をずらして電車には乗れている。
心療内科で処方された薬を服用中。飛行機に乗りたい!
所見
根本原因:左腰部の筋→座位時に脚を組む癖

- 見せかけの脚長差あり→左骨盤挙高
- ストレートネックあり→代償動作
- 眼瞼痙攣著明→脳疲労
施術・経過
令和2年1月24日
骨盤調整→脚長差を整えて左腰部の筋緊張緩和
2月1日
ストレートネック調整→心身の緊張の緩和 見せかけの脚長差が改善されて「体が軽くなる」
2月8日
喉のつまり感消失する 頚椎と腰椎が整う→生理的弯曲【S字カーブ】が再現される
2月22日
電車が緊急停止しても不安が減少する 眼瞼痙攣も消失する
3月14日
生理不順が解消される リモートワークで腰痛あり
まとめ
日常生活で椅子座位時に脚を組んだり、高い枕を使ったりして気が付かないうちに徐々に身体を崩してしまった。学生時代に電車で倒れたトラウマもあった。
パソコンでのデスクワークの姿勢も起因している。バレエをしているので関節の可動域は充分だが、筋肉の柔軟性は落ちていた。
体が柔らかい定義は筋肉の質感である。ベタッと脚が開くから「柔らかい=良い」わけではない。椎体が変位することが無かったので、順調に回復した。
左脚の短縮で体幹である腰が常に左下方に引かれて、重力に対して、帳尻を合わそうと姿勢を保つため、人は無意識に真っ直ぐになろうとする。
おのずと首も自然に力が入って、緊張が高まりストレートネックを作った。正中線(体の正しいライン)が自分の安全領域から逸脱した結果として、喉がつっかえる感じに陥る。
やがて、脳がアンバランスな身体状態に耐えられなくなりパニック症状が出た。
運営者情報

初めまして!こばやし接骨院の院長、小林利忠です。
症状ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
今、どんなことに悩んでますか?
- 病院で検査をしてもよく分からない不調に悩んでいる
- 薬を飲まずに良くなる方法を探している
- 私と同じ不調の人は良くなっているの?
- 同じような不調の人はいるの?
- 他院では思うような望んでいる効果が出てないけど、もし行ったら本当に良くなる?
- 自律神経を良くする専門整体院を探している
- もしかして私の不調は自律神経が原因なの?
- 私のような50年以上不調でも対応してくれるの?
- たくさん病院にかかって、もうこれ以上どうしたらいいのか?わからないし、あきらめている
当院へいらっしゃる方は本当に様々な悩みを【複数】抱えています。
私は不調の原因がよく分からない症状をこれまで数多く診てきました。
一般的な院よりも経験数はケタ違いであります。良くなった人、また、良くならなかった人も多くいます。しかし、すべてが私の財産です。
だから、どんな悩み、どんな心配事も遠慮なく言ってください。安心して大丈夫です。
良くなる過程は人それぞれで、順調に良くなる場合もあれば、良くなったりその反対を何度も繰り返して、緩やかに改善することもあります。
または、10回施術しても・・・だったけど、11回目で劇的に変化することもあります。
人の体は不思議なもので「小さな宇宙」のように感じられます。
ただひとつだけ、はっきり言えることがあります。それは…、
「今どんなに不調でも、いつだってあなたの体は良くなりたいチャンスをずっと、ずっと待っている。」
これまで施術経験25年以上で自律神経に特化したオリジナル施術「The deep impact整体術」を生み出しました。
おかげさまで実績は口コミの数と内容が「証拠」だと思っています。ありがたい限りです。感謝です。
もし、あなたが不調を良くして元気になって「当たり前の日常を取り戻したい」と願うなら、私はあなたのチカラになれます。
絶対にあきらめないでくださいね^^
こばやし接骨院 院長 小林利忠

- 花田学園 日本柔道整復専門学校(夜間部)卒業
- 角谷接骨院(4年間修行)
- 医心堂染井整骨院(3年間分院長)
- あやせ駅前整形外科内科(3年間リハビリ主任)
- ティップネス吉祥寺(マシンジムトレーナー)
- フィットネスクラブ青山クエスト(パーソナルトレーナー)
- こばやし接骨院(平成21年3月開院)

- 柔道整復師(厚生労働大臣認定:国家資格者)
- 健康運動実践指導者(厚生労働省)
- 気導術(日本気導術学会)
- 山本操法伝承協会認定
- SAT調整法(日本SAT調整法協会)
- 救急法(日本赤十字)
- ケトジェニックダイエットアドバイザー

この記事に関する関連記事
- 肩こり:症例①
- 息苦しい:症例②
- 喉の不調:⑬
- 胃の不調:症例⑤
- 逆流性食道炎:症例②
- 喉の不調:症例⑫
- PMS:症例①
- めまい:症例④
- 神経性嘔吐症:症例②
- パニック障害:症例⑪
- 不眠症:症例⑥
- 緊張・不安:症例③
- パニック障害:症例⑩
- 喉の不調:症例⑩
- 喉の不調:症例⑨
- 喉の不調:症例⑧
- パニック障害:症例⑧
- 息苦しい:症例①
- パニック障害:症例⑦
- 頭痛:症例①
- 緊張・不安:症例②
- パニック障害:症例⑥
- 神経性嘔吐症:症例①
- 喉の不調:症例⑦
- 喉の不調:症例⑥
- パニック障害:症例⑤
- パニック障害:症例④
- 喉の不調:症例④
- 生理不順:症例①
- 不眠症:症例②
- 不眠症:症例①
- パニック障害:症例③
- 喉の不調:症例③
- パニック障害:症例②
- 喉の不調:症例②
- 喉の不調:症例①
- パニック障害:症例①
- 自律神経とは?
お電話ありがとうございます、
こばやし接骨院でございます。