「胸がつっかえる…、胃が気持ち悪い…」
40代女性:バレエ講師
症状
初回施術日:2019年6月6日
- 胃が気持ち悪い
- 胸がつっかえる
- 肩こり
- 腰痛
- 背中の痛み
職業柄(バレエの先生)、体を酷使する。長い期間、不調が続いている。病院、整形外科、内科、接骨院、整体、鍼灸など色んな施術を受けるも効果が感じられなかった。
当院に電話した時も、「本当に良くなるのか?」「結果が出なければ、返金保障してくれるのか?」といった感じだった。それだけ悩みが深い印象を受けた。
所見
根本原因:腰椎2/3・4/5の変位

腰椎が2カ所で変位(ズレ)が認められる。2カ所とも変位が著明である。体幹である腰で体躯を支えきれなくなる。
その結果、内臓の胃や胸に過度な負担(緊張)がかかり、胃が気持ち悪い、胸がつっかえるといった症状が表れる。
私たちの身体は腰だけでは支えられないので、内臓でも保持をしている。内臓も筋肉由来である。
施術・経過
2019年6月6日(初回施術)
腰椎変位の矯正施術 まずは体幹である土台を整える。変位を少なくすると、胃の場所が良い位置に戻り、体の緊張が和らいで胸のつっかえもおさまる。
6月13日
ストレートネックの改善施術 昨日から生理ありも薬を服用しないで済んだ。右股関節を最大屈曲し膝を進展した際、痛みが出る。
6月20日
右腸腰筋の緊張緩和の施術 体調が良くなる。胃と胸の不調が和らぐ。
7月4日
内臓調整を施行 右内転筋に違和感あり。左に重心が崩れていたのが、正中線に戻ったため右脚に不調を感じる。
7月25日
左脚に脚長差あり→骨盤矯正を施行する 胃が気持ち悪い日があった
8月15日
左背部に痛みあり→内臓調整を施行する
9月19日
引き続き良好→デトックスして4キロ減量成功
12月18日
疲れが出現→腰椎のズレがあり足首の調整も施行
まとめ
バレエという特異性の動きがある為、徐々に身体を崩していった。股関節を過度に伸展するため、それを支える腰、腰椎に負担がかかって腰椎が変位した。
腰椎は体幹であり、支えが乏しくなり胃や腸に負担(ストレス)が掛かった。内臓も筋肉由来な為、体幹を保持している。また、バレエはつま先で跳躍をする為、足首にも負担大である。
足首は体のバネになる箇所でもある為、バネを失うと跳躍時だけでなく、日常生活動作においても非常に疲れを生じる。足首の疲労を補うために、左肩が挙上しづらかった。
体力もあった為、頑張ってかばってしまった結果、症状が雪だるま式に大きくなってしまい、胸や胃などの箇所に不調が出てしまった。
体はすべてが繋がっている。特に自律神経の不調は胸に圧迫感があるが、胸には原因はない。根本原因は不調が出た箇所から離れたところにある。
お電話ありがとうございます、
こばやし接骨院でございます。